Mission
誰もが自分の存在意義を自ら具現化し、自身で人生を設計できる自律分散型社会を創る。
共依存は誰にでもありますが、全て自分が決定したことであるという自己責任を、全ての人間がもつべきと考えます。
その上で、真に豊かな関係性とは、関係者全ての自己肯定感が高く、互いの特性を認め合える状態と考えます。
Vision
Be Objective
私自身は自己肯定感が高いわけではありません。
しかし、自分自身を信じています。
高い倫理観と客観性を以って、何度でも自分がもっとも誇り高いと考える自責主義に戻ってこられることを信じています。
誰にでもそうあってほしい。
N.FIELDのNは、”New”でもあり”No”でもあります。
新しく限界のないフィールドを共に創るプレイヤーとして活動し続けます。
Values
Find your polaris
豊かさを得るには、まず自身を知るところから始まります。
N.FIELDを含め、全ての人に、理解、分析、最適化が必要。
旅人の行く道は旅人自身が決めるものです。
企業概要
・社名:合同会社N.FIELD (英名:N.FIELD LLC / 読み:エヌ・フィールド)
・設立:2020年1月6日
・代表:野中 瑛里子
・連絡先:お問い合わせページよりお願いいたします。
代表経歴
野中 瑛里子 Eriko Nonaka
– 合同会社N.FIELD 代表
– 一般社団法人Fintech協会 事務局長
– NPO法人Startup Weekend Organizer
三菱UFJ銀行入行。市場部門 / ALM部署にて大手法人運用デスク、ファンド管理、BASEL対応などを担当。
2017年SoftBankへ転職。SoftBank Vision Fundの日本ローカライズを担当。
Blockchainコンソーシアムのプロジェクト・マネジメントや、Fintech事業等の総合企画担当を務める。
2015年よりNPO法人Startup Weekendに参加、自らも事業立上のイベント企画・運営を行いながら、業務委託でFintech事業コンサルティング、プロジェクト・マネジャーなどを開始。
また、個人事業主や複業家を目指す人向けのメディアWorkstyle-Lab Polarisを開始。
個人事業主2年を経て法人化。
執筆
・正社員パラレルワーカーがたどり着いた理想の働き方(Works by トイロハ)
・りそなコラボラーレ “ビジネスの動きを知る”シリーズ
┗「2020」に向け到来する「電子決済」戦国時代
┗今、注目の建設・不動産Tech
┗注目される民泊ビジネス
┗シェアリングエコノミーの先駆け、ライドシェアビジネスの現状
┗5G時代到来! やがて当たり前になるVRなどのXR技術
他
Fintechや働き方系の執筆、イベントレポートなど
登壇/講演
・中央区100人カイギ Vol.1(100人カイギ主催)
・これからの働き方を考えるあなたへ。会社員の複業(副業)のはじめ方(パソナJOBHUB主催)
・パラキャリ酒場 Vol.12(パラキャリ酒場主催)
・La billage “個”が強くなる時代の女性の働き方
他
CONTACT
登壇、講演、執筆などのご依頼もお問い合わせよりお願いいたします。